The Making of BS朝日スペシャル

「国際宇宙ステーション」

2001年8月14日にBS朝日でオンエアされたスペシャル番組「国際宇宙ステーション」に生徒と共に取材協力しました。
収録は2000年11月27日で、お正月番組として放送されるはずでしたが、諸般の事情で放送予定がたびたび繰り下げ
られ、結局8月の放送となりました。湘南台高校物理実験室での収録風景を逆取材しました。


 ナビゲーターの川合千春さんが持っているのは、無重力実験箱。中に小型ビデオカメラとトランスミッターがとりつけてあり、落下中の箱の中のようすを撮影します。

 このようにして箱ごと自由落下させます。下では他の生徒がシートを広げて受け止めます。落下時間はわずか0.5秒ほどですが、落下中の箱の中は無重力の空間となります。

 トランスミッターから電波で送信された映像は、リアルタイムでそばにある室内アンテナで受信され、TVに映し出されます。VTRに録画して、スローやコマ送りで観察します。

 ナビゲーターの川合さんのお話を聞く生徒たち。川合さんは番組全体の案内役です。

 撮影に使用した機材。オンエア用の画面にはプロ用の機材が使われました。中央がフレキシブルアームにとりつけられた小型カメラ、コードの下になっているのがトランスミッターです。

 カメラ部のアップ。ピンク色の丸いものはロウソクです。無重力の状態でロウソクの炎がどうなるかを観察しました。

 実際にオンエアされた一コマ。生徒が実験しているところを川合さんが取材に来たという設定です。

 落下中の箱の中の炎。落下前は画面いっぱいに長く伸びていましたが、いわゆる無重力状態になると、空気の対流がストップするため、炎は丸くなり、酸素の供給も絶たれて火が弱くなります。

収録を終えて、川合千春さんと記念撮影。お疲れさまでした。


BACK一つ前のページへ

天神のページ・メニューへ戻る

To HOMEホームページに戻る