あおぞら実験室・ご案内上に戻る


 99.6.20.(第三回) 音で遊ぼう! 参加者約120人

参加の部
 ・鳴き声コップ
 ・イカの頭笛
演示の部
 ・傘袋の中で発泡スチロールの球が踊る(傘袋クント)
 ・手作り楽器
自由の部
 ・メロディーパイプ
 ・鳴き声段ボール
 ・エコーマイク
<内容解説ビラのダウンロード(PDF書類)>

なお、演示の部や自由の部の内容の一部(手作り楽器やメロディーパイプなど音のおもちゃ紹介)は、CappaスタッフこうのあきらのHPに、紹介があります。


 第三回目のあおぞら実験室。初回から三ヶ月連続で、あまり天気にも恵まれず、一日曇天模様でした。

左から図1〜5

 最初は会場に人もあまりいない様子(図1)。そこで演示の部の手作り楽器紹介(図2)や参加の部の鳴き声コップなどを紹介(/)。図4の下にある大きな段ボールが、自由の部の鳴き声段ボール。中に入ってからひもを引っ張ると、とっても大きな音がしました。ちょっと作るのが難しかったですが、イカ頭笛もよくなりました(図5)。

左から図6〜11

 人気があったのが、エコーマイク。電気を使わずにエコーがかかり、しかも仕組みがよく分かるのが受けたようです(/)。また、傘袋の中で発泡スチロールの球が踊る傘袋クントも、おもしろかったです。これは、いろいろな音を視覚的に見てみよう。というもの。大声を出すと、その声が玉の波になって擬似的に”見える”ものです(図8)。この傘袋を使って、何が出来るか試してくれた子どももいました(図9)。

 今回のあおぞら実験室で感じたことは、案外高校生や大人の方も参加してくれるのだなぁ、ということです。図10でエコーマイクをいじっているような方、図11のように鳴き声コップを一生懸命作っている高校生(多分)など。小さな子ども以外にも、やっぱりかがくは不思議で楽しいものなんだなぁ、と改めて感じました。その気持ちをうまく捕らえていく方法を、すこしづつでも物にしていきたいですね。


ご意見・ご質問はkounoaki@da2.so-net.ne.jpまで