紫いもで酸性・アルカリ性の実験

目的

紫いもの液を利用すると、酸性、アルカリ性を調べることができます。
紫いもの液の色が酸性だと赤、アルカリ性だと青緑のとても綺麗な色に変わります。
身近な液の酸性・アルカリ性を調べましょう。

用意するもの

ペットボトル

紫いも粉

お弁当にいれる醤油さし

ストロー

レモン

スポーツドリンク

ミネラルウォーター

石鹸水

たまごパック

   カッター

    

実験手順

1.紫いも粉をポリ袋に入れ水で溶かします。

2.魚の形をした醤油さしの口に、ストローをさして、手作りスポイトを作ります。

    


3.酢やレモン、スポーツドリンク、石鹸水など、調べたい液を、透明な卵パックに、
  別々の手作りスポイトを使って、1つずつ分けて入れます。

    


4.卵パックに入っている液体に、紫いも粉の液を23滴手作りスポイトで入れ、
  色の変わり具合を調べましょう。

    

    左上から:レモン汁 酢
    左下から:スポーツドリンク 水 石鹸水

補足

  ・紫いもは、pH03なら赤色、pH46なら赤紫色、79なら青紫色、
     10
11なら青緑色、1214なら黄色と、綺麗に色が変化します。

  ・炭酸入りの飲み物の口に、ポリ袋を膨らまさないでつけ、ボトルを軽く揺らすと、
   ガスが出てきて膨らみます。
   この袋の中の気体を、燃えている炎に注ぐと、ロウソクの炎が消えます。
   炭酸入りの 飲み物の中に溶けているガスは、二酸化炭素なのです。
   二酸化炭素のことを炭酸ガスともいい、水に溶けるのです。

  ・二酸化炭素は水に溶けるので、雨の中にも溶け込みます。

  ・雨は二酸化炭素が溶け込むので、少し酸性となり、pH56ぐらいです。
   これ以上、酸性の度合が強い雨を酸性雨といいます。

  ・酸性雨は、森の木々を枯らしたり湖に住んでいる生き物などを死滅させたり、
   金属でできたものを溶かしたりします。





               TOPに戻る