省エネ電球実験器について紹介します

「省エネ電球実験器です(1997年)です。

初舞台は,地球温暖化防止京都会議関連イベントの「省エネ・新エネ・シンポ・イン・京都」(1997年12月8日)です。

最近は,「省エネ電球のふしぎ」というタイトルで,青少年のための科学の祭典やサイエンスレンジャーで,実験を行っています。」

「ふつうの白熱電球のスペクトルは,七色のスペクトルがみられます。分光シートをデジタルカメラに装着して撮影しました(1997年)」

「省エネ電球(電球色蛍光灯)では,とびとびのスペクトルがみられます。同じく,分光シートをデジタルカメラに装着して撮影しました(1997年)」


2005年7月29日,長野県栄村で,2005 世界物理年講演会「信越地域の中学・高校生に物理学研究の感動を」を実施しました。
この日は,中村修二先生と一緒に行いました。 また,その前日のサイエンスEネット第52回例会には,中村先生も参加頂けました。




この実験器に,白色ダイオードをとりつけて,実験しました。
実験器での電流測定

そのときのスペクトル

 エレ先生の実験教室のページへ戻る

 

 

 エレ先生のホームページ(TOP)へ戻る