「科学を体験!おもしろサイエンス 春の実験教室」
おもしろサイエンス実行委員会では、学び、知り、作ることの喜び・楽しさを体験するとともに科学への関心や理解を深め、ものづくりへの興味や発明精神の高揚を図ることを目的として、「科学を体験!おもしろサイエンス 春の実験教室」を春休みに開催します。
1 開催時期 春休み 平成14年3月24日(日) 13:30から15:30
2 会 場 (財)近畿地方発明センター ホール(京都市左京区吉田河原町14)
(京阪電車丸太町駅下車 川端通を北へ徒歩15分)
3 プログラム
○実行委員長あいさつ
○peace & free(世界平和を祈る歌)
○科学マジック
○電車のふしぎ
○ペットボトル顕微鏡ときれいにみえる岩石顕微鏡の工作
※工作及び科学マジックで種明かしされた小物は、お持ち帰りできます。
4 参加者募集
(1)対象者 京都府在住の小学生及びその保護者の方
(2)募集数 40組(親子で)
(3)参加費 無 料
(4)申込方法
官製往復はがきに、以下の事項を明記し、3月14日(木)までに、次の宛先に
申し込んでください。
・郵便番号と住所 ・氏名(複数の場合は全員の名前)
・小学校名と学年 ・保護者氏名と続柄
・連絡先電話番号
※ 幼児は参加できません。応募多数の場合は抽選としますので、あらかじ
め御了承下さい。
※ 駐車場はありませんので車での参加はご遠慮いただき、公共交通機関をご利用ください。
※ 当日は記録のため、写真撮影することがありますので御了承下さい。
(5)申込宛先 〒600-8813 京都市下京区中堂寺南町17
京都府中小企業総合センター 産業振興課新産業推進係 あて
5 主催 おもしろサイエンス実行委員会
委員長:近藤文治((財)近畿地方発明センター理事長))
事務局:(財)近畿地方発明センター、京都府中小企業総合センター
6 後援 京都府教育委員会、京都市教育委員会
7 協力 サイエンスEネット(代表:川村康文(京都教育大学付属高等学校 教諭)
8 問い合わせ先 京都府中小企業総合センター 産業振興課 新産業推進係
TEL 075−315−8622
E-mail shinko@mtc.pref.kyoto.jp