2005年度 京都教育大学公開講座「なるほど@ワールド」 親子で楽しむ形と数の(工作)教室
実施報告とこれからの予定
2005.5.28(土) 『化学のふしぎから数学の世界へ』
長濱 聖 (きっづ光科学館ふぉとん)2005.6. 4(土) 『和算と算額』
中井 保行 (京都府高等学校数学研究会)2005.6.18(土) 『ソファー問題〜面積が大きいソファーを求めて』
黄瀬 正敏 (京都府数楽研究会・京都府立八幡高等学校)2005.7.2(土) 『コンピュータで不思議な模様や樹木を描こう(フラクタル入門)』
大西 俊弘 (奈良女子大学附属中等教育学校)
2005.7.16(土) 『無限に回転する紙のリング、カライドサイクルを作ろう』
大西 俊弘 (奈良女子大学附属中等教育学校)2005.7.30(土) 『多面体の切断』
小林 久男 (京都市立西京高等学校附属中学校)2005.9.17(土) 『図形の重心について コマを作ろう』
大村 隆之 (京都市立洛西中学校)2005.9.24(土) 『確率の世界に遊ぶ』
岡部 恭幸 (大谷女子大学・前神戸大学発達科学部附属住吉中学校)2005.10.15(土) 『シルベスターの定理』
赤川 良枝 (同志社高等学校)2005.10.29(土) 『いろいろな数遊び』
酒井 淳平 (立命館中学校),平尾 嘉孝 (京都府立西宇治高等学校)
2005.11.5(土) 「あ〜ら、ふしぎ!絵のマジック」
二澤 善紀 (京都府立洛北高等学校)2005.11.19(土) 『正多面体の中の正多面体』
小波 秀雄 (京都女子大学)2005.12.10(土) 『錐体鏡を使った多面体創作』
河崎 哲嗣,南 隼矢