水素エネルギーでロケットを飛ばそう!

実験展開シナリオ

司 会:21世紀は,水素エネルギー社会と呼ばれています。
     みなさんは,水素という気体を知っていますか?
     水素というのは,記号ではHと書きます。
     さあ,その他にどんな気体を知っていますか?知っているお友だち,教えて下さーい!!
フロア:酸素! 水蒸気っていって,水が気体になったもの!! 窒素! 二酸化炭素!!
司 会:はーい。みなさん,とてもよく知っていますね。
     地球が温暖化しないために出してはいけない気体があります。なんだと思いますか?
フロア:二酸化炭素でーす!
司 会:そうですね。二酸化炭素は,炭素が入っているいろいろなものを燃やすと必ずできる気体です。動物や植物など生き物はみな炭素を持っています。
     私たちがエネルギー資源として使う,石油や石炭,天然ガスなどの化石燃料を燃やすと,必ず,二酸化炭素が発生します。
     地球が温暖化しないためにも,化石燃料に頼っているわけにはいきませんね。そこで,利用が考えられているのが,水素です。
     ものを燃やすということは,酸素がくっつくことです。つまり,炭素を含むものを燃やすということは,炭素に酸素がくっついて二酸化炭素ができることです。CO2とも言いますね。
     さて,同じ考え方をすると,水素をもやすとどうなるでしょうか?
フロア:HにOがくっついて,H2O,水ができます。
司 会:そうですね。なので,温暖化ガスの二酸化炭素は発生しません。
     さあ,水素エネルギーを体感してみましょう。実験博士をお呼びして教えてもらいましょう!
博 士:司会のお姉さん,元気でしたか?私は,エネルギー博士の○○です。さあ,みんなと一緒に実験をしましょう!!
司 会:はーい!博士,お久しぶりです。今日も,どうぞよろしくお願いします。
博 士:ここに用意したのは,水素ボンベと酸素ボンべだよ。それぞれ,H2,O2とかいてあるね。
     これらのガスを,水素を酸素の2倍にしてまぜてみるね。それは,水をH2Oというように,水素が酸素の2倍必要だからだよ。
司 会:はい,博士!そういうわけで,水素が2倍いるんですね。
博 士:そうだよ。そして,これを,20mの透明なビニールチューブに入れるね。そして,電気火花で,水素と酸素を一瞬に反応させるね。
司 会:博士!,それって,爆鳴気っていうやつですか?
博 士:そうだよ。お姉さんも学校で,きちんと理科のお勉強をしていたんだね。優秀ですよ。
司 会:その混合気体をこのチューブに移すのですね。
博 士:そうです。お姉さん,手伝ってね。
司 会:博士,なんだか,チューブのこちらのはしから,風のようなものを感じるのですが,これは,最初チューブに入っていた空気が追い出されているんでしょうか?
博 士:お姉さん,いいところに気がついたね。さあ,電気火花を飛ばしてみようか?
司 会:博士ー!待って下さい。まだ,ロケットが着いていません。
博 士:おやおや,ロケットが発射台に着いていなかったんですね。さあ,もういいでしょうか?
司 会:はい,博士,準備完了です。それでは,みなさん,一緒に大きな声で,カウントダウンを10から行いますので,一緒にお願いします。
全 員:10,9,8,7,6,5,4,3,2,1,ゼロ!発射!!

  バーン!!ロケットが飛び,パラシュートが開いて落ちてくる!
  音楽!壮大な雰囲気を演出!!

司 会:みなさん,どうでしたか?水素のエネルギーすごいですね!
博 士:チューブのなかをみてごらん。曇っているだろう。これは,水ができた証拠だね。
司 会:博士!水素のエネルギーすごいですね。これをうまく使えると,きっと,みんなのためになりますね。
博 士:そうだね。今回は,一瞬で水素を酸素と反応させたけれど,これを少しずつ使う方法があるんだよ。それは,燃料電池といって,水素と酸素を少しずつ使って,電気エネルギーを作る装置なんだよ。燃料電池の実験も見ていってね。
司 会:そうなんですか?燃料電池も,水素エネルギーを利用しているのですね。博士,今日は,本当に勉強になりました。ありがとうございます。会場のみなさんも,博士に御礼の拍手をどうぞよろしくお願いします。
    それでは,これで,水素エネルギーでロケットを飛ばそう実験を終わります。また,みなさん,どうぞよろしくお願いします。