けいはんなDEサイエンス
2003年8月10日



日時:8月10日(日)13時〜16時

場所:けいはんなプラザ1階イベントホール

スタッフ24名(敬称略):
松森弘治・桜井昭三・木村富貴子・木村はるみ・柴田彩英子
・薬師川聡子・鈴木麻友・上田清佳・梅川眞壽男・小野則子
・大沼慶太・八木雅斗・岡本一洸・植田真弥・岡美幸
・高田真由美・山本遊・永井瑶美・大神尚子・工藤博幸
・中川拓也・山本稔・羽原靖久・松井真由美

ブース出し物『ミラクルカプセル』(滋賀県 赤路さん開発)
 紫色のマイクロカプセルで、身の回りの酸性、アルカリ性を調べて
 いろいろな色の変化を楽しみます。

 「あら?かわいい・・きれい・・」と。大人も子どももびっくり!

 


ブース出し物『ブラックウォール』(海老崎先生の開発)
 「黒い壁があるブラックウォール。でも不思議と何でも通りぬけるよ。
 『えい!』と 念じてみて・・ほら、 あなたも今日から魔術師になれる!!』
  大型ブラックウォールも初登場です。

 『サイエンスEネットの親子でできる科学実験工作』(P40〜P43)
 に紹介している何でも通り抜けられる科学オモチャです。

 


ステージ『CUBE ARTのショー』(蒼 中川さん発案)
 「つながっていることの不思議を感じてみよう」 を100名ぐらいの
 子どもを対象にしました。