サイエンスEネットでの実験教室メニュー

サイエンスEネットでの実験教室のメニューを紹介します。ここをお読み頂き,実験教室の時間,予算,参加者数にあわせて,自由に組み合わせて,お申し込みください。


・地球温暖化

(1)地球温暖化(20分)
 二酸化炭素による温室効果を,デモンストレーション実験器を用いて実験します。実験器には2つの地球モデルがあり,一方は普通の空気のままですが,もう一方は二酸化炭素を充満させたものです。二酸化炭素を充満させた地球モデルの方が高温化します。
準備するもの:
 サイエンスEネット側での準備物
  地球温暖化デモンストレーション実験器一式
 お申し込み者側での準備物
  二酸化炭素ボンベ,黒板かホワイトボードなど。
 以上,申込者側で必要な材料費は,何人でも二酸化炭素ボンベ1本約800円が必要です。
(2)大型風船の実験(20分)
 二酸化炭素が,普通の空気よりも重いことを,大型風船を利用して体験する実験です。ガリレオ工房で開発された実験です。
準備するもの:
 サイエンスEネット側での準備物
  大型風船20〜30個,二酸化炭素大型ボンベ(30kg),レギュレーター,たこ糸
 お申し込み者側での準備物
  特にありません。
 以上,申込者側で必要な材料費は,30〜40人で8500円,50〜100人で16000円です。

・酸性雨

(1)酸性雨をつかまえよう(30分)
 小麦粉や紅いも粉を使って空から降ってくる雨を家庭にある道具を使ってつかまえ固めます。紅いも粉を使うと,雨粒が酸性の場合は,鮮やかな赤色になります。
準備するもの:
 サイエンスEネット側での準備物
  雨粒採集道具一式
 お申し込み者側での準備物
  カセットコンロあるいは電気コンロ(約5人に一つ),保存用のフィルムケース。
 以上,申込者側で必要な材料費は,酸性雨の測定のために紅いも粉を使用するときは、50人で1000円ほどです。

・オゾン層の破壊

(1)ふしぎな蛍光発色シートで,いろいろなデザインをしよう(30分)
 紫外線について体験する実験です。ふつうの光をあてると,真っ白なシートに,ブラックライトをあてると,あらー不思議,赤,緑,青の色の蛍光を発色します。このシートを使って,デザインをしてみましょう。
準備するもの:
 サイエンスEネット側での準備物
  レンタル費が必要→ブラックライト
  材料費が必要→蛍光発色シート
 お申し込み者側での準備物
  デザイン用の台紙,はさみ,カッターナイフ
 以上,申込者側で必要な材料費は,30人でも,50人でも,100人でも,9万円(2団体以上がお組みになっての申し込みが適切かと思います)です。

・新エネルギー

(1)水素エネルギーでロケットを打ち上げよう(15分)
 水素エネルギーを体験することができます。燃やしても二酸化炭素を発生せず,地球の温暖化につながりません。
 水素と酸素を2対1の割合で混ぜた気体は,爆鳴気と呼ばれ,大きな音を立てて爆発します。これを20mのビニールチューブに入れて,爆発のエネルギーを体感してもらう実験です。この実験は,ガリレオ工房で開発された実験をもとにサイエンスEネットで改良を加えたものです。
準備するもの:
 サイエンスEネット側での準備物
  レンタル費が必要→20mビニールチューブ,点火装置
  材料費が必要→水素ボンベ,酸素ボンベ
 お申し込み者側での準備物
  特にありません
 以上,申込者側で必要な材料費は,30人で5000円,50人で8000円,100人で11000円です。
(2)燃料電池を作ってみよう(30分)
 小型燃料電池を,身近なドリンク(紅茶やコーヒ,お茶)で作り,電子メロディーを使って発電を確認します。
準備するもの:
 サイエンスEネット側での準備物
  レンタル費が必要→腕力発電機(手で回して,電気を発生させる発電機),電子メロディー(小型の電子メロディー)
  材料費が必要→製図用の鉛筆の芯4B,紅茶やお茶,電線類
 お申し込み者側での準備物
  フイルムケース一人1個,9Vの乾電池
 以上,申込者側で必要な材料費は,30人で800円,50人で1200円,100人で2400円です。なお,お申し込み者の側で,電子メロディーをご希望の場合は1個350円,腕力発電機をご希望の場合は1台12000円が材料費として必要です。

・省エネルギー

(1)省エネ電球のふしぎ(40分)
 省エネルギーの大切さを伝える実験です。
 省エネ電球と,白熱電球のスペクトルを分光筒を工作して見比べ,省エネ電球の正体を,みんなで解き明かします。合わせて,幼児も参加できるないしょ実験といって,どちらの電球から,光以外に余分な熱が放出されているかを参加者一人一人が確かめます。
 サイエンスEネット側での準備物
  レンタル費が必要→省エネ電球実験器
  材料費が必要→分光シート
 お申し込み者側での準備物
  ラップ類の芯,ガムテープ,はさみ,カッターナイフ
 以上,申込者側で必要な材料費は,30人で5000円,50人でも5000円,100人で10000円です。

・リサイクル工作

(1)綿菓子を作ってみよう(30分)
 簡単に綿菓子作れます。子ども達は,大はしゃぎです。ペットボトルで作った繊維もみせ,ペットボトルのリサイクル,分別収集の大切さを伝えます。
準備するもの:
 サイエンスEネット側での準備物
  レンタル費が必要→綿菓子製造器一式
  材料費が必要→ざらめ砂糖
 お申し込み者側での準備物
  10人に1台,カセットコンロ,60cm×40cm程度の段ボールの箱の内側にアルミ箔を張ったもの,一人一本割り箸以上,申込者側で必要な材料費は,30人で400円,50人で800円,100人で1600円 です。
(2)ペットボトル顕微鏡(30分)
 ペットボトルを利用して,顕微鏡を作ります。
準備するもの:
  サイエンスEネット側での準備物
   材料費が必要→ビーズ玉
  お申込者側での準備物
   ペットボトル,千枚通しまたはキリ,リサイクルカットかはさみ,カッターナイフ
 以上,申込者側で必要な材料費は,30〜100人でも5000円です。

サイエンスEネットの実験・実験器

(かっこ内に人名が入っていないものは,すべて,事務局で保管しています)
レンタル費(相談先:藤原 k_fujiwara@riten.jp )

1.腕力発電器 14台
2.電子メロディー
3.雨粒の実験(間々田先生)
4.自転車で発電してテレビをみよう

個人の実験・実験器

1.省エネ電球実験セット(川村)
2.サボニウス型風車風力発電機(川村)