第57回例会

日時 平成18年6月24日(土)15:30〜17:00
場所 京都教育大学附属環境教育実践センター
内容 発表
・公開講座の報告・・・・・・・・・・・・・・・岡本一洸・山本浩也
・広島の放射線計測報告・・・・・・・・・・・・工藤博幸
・九州電力の実験教室の報告と手作り湿度計・・・藤原清
・関西電力ミニ実験と南丹高校(SPP)での実験教室の内容・・梅川眞壽男
・『スライサー』(富谷少年少女発明クラブ 佐藤信哉さんからの頂き物)

参加者(50音順)
梅川眞壽男・岡本一洸・小竹芳雄・工藤博幸・藤原清・松井真由美・山本浩也

報告

富谷少年少女発明クラブの佐藤さんから、プレゼントを頂きました。
箱には調理器具と書かれてて、『何が入ってるのかな〜』とドキドキしながら開
けました。『スライサー』という名前をつけられたものです。
以前、MLにも作り方を足利さんや当銀さんにお聞きしたにも関わらず、作ること
に挫折をした『発泡スチロールスライス機』です。電源コードがついてて、厚さ
も調整が出来る優れものです。とても薄くも出来るし、1cmほどのものも出来る
そうです。参加した人たちで、楽しくスライスしました。
均等にスライスするには、ちょっとコツがいるようですが、いろいろな実験に使
えそうです。佐藤さんの作品は、シンプルなんですが、とても精密に出来てて、
ほんとに嬉しい贈り物をありがとうございました。

松井真由美


感想

公開講座の報告を工藤先生にかわって、お手伝いに来てくださった岡本さんと山
本さんにして頂きました。ラムネ菓子“シュワシュワ”は何で出来てるのかなと
いう問いから、二つの材料(重曹・酸味料)についての話と、アイスクリームを
もう一度作って頂き、例会でも頂きました。
工藤先生の報告は、凄いです。長い年月をかけて生徒さんとの活動の中で、多く
の方の協力もある報告でした。私自身、改めないといけないところもたくさんあ
り、広島へ一度行ってみたいと思いました。
藤原さんの『手作り湿度計』はかわいいイラストで描かれたものです。本物の湿
度計と同じ構成してるものが、身近にある材料で出来てしまうところがかわいく
て面白いと思いました。子ども達の反応が楽しみです。
藤原さんや梅川さんの実験報告や内容を聞いて、たくさんの実験をしてこられて、
多くの参加される子どもや保護者、生徒さんが『楽しい理科を身近に』体験して
貰っているんだな〜。って思いました。ほんの少しですが、私もこのボランティ
アに関われることの幸せを感じた時間でした。ありがとうございました。

松井真由美


アルバム

当日の公開講座の報告 手作りアイスクリーム(おいしかった)
広島の放射線計測報告 九州電力実験教室の報告
関電と丹南高校での実験教室の内容 手作り湿度計の紹介
スライサーで切った発泡スチロール

w3c