第95回NPO法人サイエンスEネット例会報告

日時:2012511金曜日 18時〜19時半

場所:東京理科大学

参加者:川村康文、天野真紀、二階堂恵理、泉田賢一、松本悠、松本、菊池、池田勇吾

      金井 以上9名 (敬称略)

発表タイトル:

1.川村康文  『エネルギーと放射線 NHKエンタープライズ から,発売』 

2.天野真紀  『岩手県久喜小学校の“科学のお祭り”の活動をまとめたDVD』 

3.二階堂恵理 『おりがみのお星さま(星形折り紙皿)』   

4.泉田賢一  『最近の科学系統のカードゲームの流れの紹介』
5.松本悠    『ウェーブマシンの簡易版』  

懇親会:天狗にて川村、松本ご夫妻、金井、泉田、池田 以上6名

 

発表内容、感想

1.川村康文

エネルギーと放射線の紹介

 NHKエンタープライズ社から,エネルギーと放射線の中学校理科用のDVDが発売となりました。

 是非,どうぞよろしくお願いします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2.二階堂恵理

 今日のものつくりは「おりがみのお星さま(星形折り紙皿)」
東京おもちゃ博物館のワークショップで教わった方から教えて頂いたものです。A4用紙からほぼ正五角形を折ることができ、その五角形の対角線を折ってふちを立ててお皿の形にします。紙の大きさを変えても、B版の用紙でも楽しめます。
 さて、今年度、理科支援員として奉職するのも4年目となり

ました。2年目の一昨年からは2校に伺っているので、延べで7校での経験となります。同じ学校で継続勤務のメリットと、単年度配置のメリットはそれぞれで、それぞれに対してできることをできるだけすることの積み重ねが大事だと感じています。また、理科支援員は黒子の存在です。目標は、支援員がいなくても、理科の授業を先生ご自身が楽しんで取り組めるようになっていただくことです。
そのために必要なこと、相応の工夫を考えていきたいと思います。

久しぶりの例会、大遅刻の上、早退しましたが泉田さんのお話おもしろかったです。

 

説明: DSC00087

 

 

 

 

 

 

 

 

 

3.天野 真紀
 私の発表は、昨年、開催した川村先生、川村研究室の五十嵐さん、斉藤さん、斉藤さん、網倉さん、渡邊さん、甲谷さん、坂口さん他、ご協力のもと、開催させていただいた岩手県久喜小学校の“科学のお祭り”の活動をまとめたDVDを見ていただいたという内容でした。実験や工作を本当に楽しんでいるお子さんの様子を久しぶりに見ていましたら、あの時の記憶がよみがえって来ました。
今は、この活動を続けていくための道づくりを丁寧に行って参りたいと思います。つたない感想となりましたが、取り急ぎ、失礼いたします。

この度初めて例会に参加させていただきました。二階堂さんの“おりがみのお星さま”はA4の用紙を対角線に折ることで星型のお皿を簡単に作ることができるという、新しい発見がありました。また、泉田さんのカードを作って会社を設立した小学校のお子さんのお話、アプリを製作するお話など、大変興味深く、お聞きすることができました。ありがとうございました。今後ともどうぞ宜しくお願いいたします。

 

 

4.松本悠

私の発表は、既に販売されている高価なウェーブマシンの簡易版でした。安く・手軽に・簡単に作ることを目指して、又、更に応用のきく実験器として紹介させて頂きました。あの実験器だけで、横波の進み方・波長・速度・反射(固定端と自由端及び異なる媒質境界)・重ねあわせ・定常波、等といった基本的なところから、物理の本質である波動方程式にまで、幅広く学べるものと思います。
川村研で日々作成・開発している実験器を応用して、更に使い勝手が良く、使用者の工夫を即座に反映でき、物理の深淵を覗ける、そんな実験器を作ってみたいと思っています。更に、素粒子物理を通して量子論や相対論に関連する実験も、簡易的にできたら・・・、と夢見たりしています。

金曜はお疲れ様でした。 ”研究者”以外の立場から、大学や世間の話が聞けて勉強になりました。(”研究者”の立場からすると、全て無関心なだけですけど・・・)

 

 

5.泉田賢一

 最近の科学系統のカードゲームの流れをご紹介しました。*素粒子体験カードゲームQuark Card dealerKEK)(無料出前授業もやっているはずです。。。たぶん。。。KEKにお問い合わせください)

  http://www.jicfus.jp/jp/promotion/pr/quark-card-dealer/

*えれめんトランプ(化学同人 1900)

  http://www.kagakudojin.co.jp/special/elementrump/

*ケミストリークエスト(ケミストリークエスト(作った当初は小学生が開発兼社長さん)1999)
。。。私が紹介するよりリバネスさんが紹介された方がよいと思いますので、ぜひお願いします-> また、素粒子ぬいぐるみのparticle zooの紹介がてら(
http://particlezoo.net/)科学モノをいかにキャラクタライズするかのお話みたいな私見を語らせていただきました。もうひとつゲームの話の流れで紹介した用語として、ゲーミフィケイションというゲームのメカニズムを教育や社会に組み込み活用していく流れがゲーム業界の方面から進められていて、既に大学に研究室があったり学会ができたりというお話も軽く紹介させて頂きました。個人的にはベネッセさん当たりも学会で発表されていたりするようですので数年の内にデジタル教科書との融和性の高さと合わせて新しい主流になるのではないかと思っております。

金曜日はお世話になりました。いろいろなお話や、松本さんの作られていたウェーブ模型の完成度などにおぉと関心しながら見ておりました。あと頂いた基礎物理学の本の内容の濃さとボリュームに驚いたりとまたいろいろと刺激をいただけたかなぁと思っております。

 

 

6.金井

ドリルと演習シリーズ 基礎物理学の紹介

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

−−*−−*−−*−−*−−*−−*−−*−−*−−*−−*−−*−−−*−−*−−*−−

これからの予定

 第96回例会@あまの宅 in 豊洲 810日金曜日 18:0020:30

  是非,ふるってご発表,ご参加ください。 懇親会もしましょう!

 第5回NPO法人サイエンスEネット総会 624日 日曜日 9:30ごろ〜

  講演:15:00〜北澤宏一先生にご講演をいただきます。講演講師の先生方は,夜の懇親会にもご参

されます。