なんでも 理科室
NANDEMO RIKASHITSU


   「いちご」 イチゴの苗作りから出荷までをおってみます


                     


[イチゴの発芽] をこちらでご覧ください  1960年代のイチゴ栽培


          

      Aug 10/1999  親株からランナーが出ています。      

                                

      Aug 29/1999                            

  育苗箱に植えられた苗です。イチゴは本来,初夏に実をつける植物です。そのため花芽を 形成させるために
                    ・ 短日処理
                    ・ 低温処理
をします。真中の写真にエアコンの室外機のようなものがあります。日中はこのように苗を日に当てます。夜間は 巻き上げてあるシートを下ろし,冷やします(10℃くらい)。
 左の写真はこの処理をしていません。それでも,花芽は形成されます。それは,花芽形成のもうひとつの条件が あるためです。
                    ・ 窒素欠乏状態
にすることです。
 これら三つの条件を組み合わせて,花芽の形成,つまりは出荷時期を調整していきます。花芽形成の確認のた め検鏡を行っています。
        
    
    
 育苗箱のようすです。土を使っていません。つまり,窒素分がまったくない状態です。夏の間苗をこのような状態に しておけば,学校や家庭でも花芽の形成を早めることができます。土の代わりには5年生の発芽実験でつかうバーミ キュライトが利用できます。冬の間日当たりがよく凍りつかない場所に置きます。

  土を使わないことの利点として,病気の予防があります。
                                             /// No.2 へ ///


なんでも 理科室 TOP PAGE 

       ホームページ        ZAKKAYAおだや