さとうきび ほのかな甘さを味わいました

春。校庭のすみにさとうきびを植えました。
12月。後ろに見えるイチョウはすっかり葉を落とし,
メタセコイアも葉が茶色くなっています。
遅くなってしまいましたが,さとうきびの
ほのかな甘さを味わってみました。

子供の背の高さとくらべると,けっこう大きく
なっています。

茎の下のほうを,のこぎりを使って30cm位に切ります。
包丁で皮をそぎ(写真左),さらに輪切りにします(写真右)。
縦方向に硬い繊維が通っているので,輪切りにしたほうがかみやすくなります。
ガムをかむようにかんでみました。

おいしい!!という子もいれば,なんだかわけの
わからない顔をする子もいました。
普段食べているお菓子の甘さとはちがう甘さを
味わうことができました。

節のところの皮をむいてみると,次の株を作る芽ができています。
根は節の部分から出てきます。