なんでも 理科室
NANDEMO RIKASHITSU


     トウモロコシ  これが 花 です  



  教室の前にある小さな花壇でトウモロコシを育てています。

  食べているところは,実 (種子) です。ということは,どこかに
 花があります。











 

  上のほうに見えるのが 雄花 です。一つ一つの花の大きさは,1円玉とくらべてみてください。
 トウモロコシの雄花は,とてもたくさんの花粉を出します。葉の上の粉が 花粉 です。



  これが 雌花

  赤や白のひげのようなものが見えます。
  雄花からとんでくる花粉を,ここで受け止めます。

  トウモロコシは花粉が風で運ばれるという意味で
  「風媒花」の仲間です。

  ・・・・・ 虫が運べば「虫媒花」イチゴなどがそうです。










  実になる部分をみてみます

  1本1本のひげが一つ一つの種子につながっています。
  きれいな「トウモロコシ」になるためには,これら全てが
  「受粉」に成功しなくてはなりません。

  ところで,この白いトウモロコシ,どこかで見たことがあり
  そうです。サラダなどに使っているものです。








なんでも 理科室 TOP PAGE 

       ホームページ        ZAKKAYAおだや