氷 1月中旬 池に氷がはりました
氷がはった朝,1年生の女の子が池のコイを見て心配そうな顔をしていました。
通りかかった先生がはなしかけると
「おさかなが いきできなくて しんじゃうよ」
と答えました。
その先生は
「じゃあ,ちょっと氷を割っておいてあげるね」
といいながら,池の隅の氷を割ってきたそうです。
このようなとき,どのような答えをしてあげたらよいのでしょうか。
別の1年生とこの話をしたら,手を顔の横でパタパタ動かしながら
「さかなはこうするんだよ」
と教えてくれました。えらを使って呼吸しているということを知っています。
「春になったら何になる」という雪の話を思い出します。
寒いなあと思っても,なかなか氷が張るまでには気温が下がりません。
蒲郡は暖かいんだなあ!と思います。
今年は,1月中旬になってぐっと冷え込む日がでてきました。
池にやっと氷がはりました。寒い寒いといいながらも,1年生の子ども達は
氷遊びに夢中です。
暖かい蒲郡で困るのはこれからです。
教室にストーブがありません。あそんだ後の寒さがこたえます。
たまに雪が降ることがあります。雪遊びをするのですが,その後も同様です。
「雪が積もったら靴下を一足もっておいでよ」と話してあります。
隣の岡崎市は,小中学校すべての教室にストーブがあります。ですから,こういう
心配はいりませんでした。岡崎市で小1を担任したときも,中3のときも,雪遊びに
出る前に教室をしっかり暖めて出かけました。教室に入ればあたたかく,ぬれた
服もさっと乾きました。
山ひとつ隔てているだけですが,気温や天候が驚くほど違います。