[[4サイクルエンジンの模型]] >>>> エンジンの構造
NetaTaneMenu >>>> [[4サイクルエンジンの模型]] >>>> エンジンの構造
*エンジンの構造
----
COLOR(red){確か昔,中学校の技術の授業でハート型のカムを製図した覚えがあるのですが,現在は学習していない様です。何故気になったかと言いますと,数Cの極方程式の中で,外サイクロイドのカージオイド(ハ−ト型)を扱います。あのカムの製図を思い出して,生徒に聞いてみたらポカーンっという経験がありました。エンジンの吸気排気弁の開閉の構造に使われると言っても,エンジンの構造自体知らない・・.ということで,手頃なエンジンがないかと購入したのがこれ↓}2007年3月11日

#ref(a.JPG,center)

[[製品名 Smithsonian Motor-works:http://www.smithsonianstore.com/catalog/product.jsp?productId=12236&parentCategoryId=3151&categoryId=3355]]

COLOR(red){4シリンダー4サイクルエンジンのモデルですね。}
#ref(b.JPG,center)

COLOR(red){で,分解して見ることにしましょう。下図は,点火プラグで回転周期に合わせて,順番に点火(点灯)します.}
#ref(plug.JPG,center)
COLOR(red){上の軸が弁開閉システム・プラグ点火システム。下の軸がシリンダを動かす駆動軸(モーターに直結)。下の軸の回転が上の軸に伝わるように、ベルトで繋いでいます.}
#ref(kudoubelt.JPG,center)
シリンダーです。
#ref(cilinder.JPG,center)
吸気弁と排気弁です。上側
#ref(ben.JPG,center)
吸気弁と排気弁の裏側(内部)です。
#ref(ben1.JPG,center)
COLOR(red){弁の開閉システム全体構造です.軸の回転によって,リズム良く弁を押して離してという構造になっていました。}
#ref(kaiheisys.JPG,center)
弁のヘッドに触れる器具(裏側)。カムの凹凸の動きで,弁を押したり離したりする。
#ref(kaihei.JPG,center)
COLOR(red){問題のカム軸に辿り着きました。う〜ん、卵型なのか。カージオイド型ではないなぁ。勘違いしていたのだろうか?じゃあ、あの頃のハート型カムは、何処に使われているのか・・。気になるが,調べるのに時間が掛かる。もはやここまでか}
#ref(cam.JPG,center)

トップ   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS