NetaTaneMenu >>>> 角錐で多面体 >>>>
NetaTaneMenu >>>> 角錐で多面体 >>>> [[正多面体のサイコロ:http://www2.hamajima.co.jp/~mathenet/wiki/index.php?%5B%5B%C0%B5%C2%BF%CC%CC%C2%CE%A4%B5%A4%A4%A4%B3%A4%ED%5D%5D]] >>>> [[多面体の折紙]] >>>> [[diamond]]
*角錐で多面体
----
COLOR(red){先日,東海大の平野先生と車の中で「錐体鏡を作ると楽しいよ」という話を聞いて、色々と資料を調べて試作しました。関西では材料を調達したり、精巧に作ることには苦労し美しさからは程遠いですが、確かに綺麗ですね。指紋がついたまま撮影したことには、まぁ差し引いて見てください。2004.12.22 by kawasaki}
COLOR(red){先日,東海大の平野先生と車の中で「錐体鏡を作ると楽しいよ」という話を聞いて、色々と資料を調べて試作しました。関西での材料調達は困難であることを知ったり、精巧に作ることに少々苦労し美しさからは程遠いのですが、確かに綺麗ですね。指紋がついたまま撮影したことには、まぁ差し引いて見てください。制作時間は1時間程度です。この時期だからできるのですが。2004.12.22 by kawasaki}

#ref(heimen.jpg,center)
さて、ご覧のように、三角錐と五角錐があります。

#ref(sui.JPG,center)

正三角形と正五角形のたった一枚のカードを、それぞれ角錐の中にはめこみますと・・
#ref(card.JPG,center)
正12面体や
#ref(12.JPG,center)
正20面体が
#ref(20.JPG,center)
発生します。また、ちょっとカードに細工してしまいますと
#ref(football.JPG,center)

またまた、MOL-TALOUを登場させてみますと、やはり
#ref(fla.JPG,center)

見事フラーレン擬き。(パーツを工夫すれば綺麗に見えますが)
とりあえず高校の化学の先生に見せたら、喜んでくれました。
正八面体や正四面体も同様に算出すればできますよ。こういうものを作っていると本当に楽しいですね。

COLOR(#fe891c){美しいですね。鏡面の材料は何だろう?普通の鏡を切ったのですか?指紋はきれいに拭いたほうが良いですよ。東急ハンズみたいなところだと鏡やそれを切ったりしてくれるサービスはないのでしょうか?POV-RAYで昨日検索していたらば、似たようなタイトルを見かけましたが、それよりも3次元ルーロー四面体?のほうが気になって、検索したページとそちらを見ていたらば、鏡面の方は忘れちゃいました。バーチャルということならば、POV-RAYでも良さそうですね。}


トップ   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS