NetaTaneMenu? >>>> 公開講座(等積変形)

公開講座(等積変形)


う〜ん。親子向け公開講座で難問にぶち当たってしまいました。 2時間の授業の中で進行そっちのけで赴くまま、1時間を費やして解かれた先生も おられたのですが、突如できたみたいでしっくり行かないみたいですね。理由や別解があれば教えてください。 「これ。なかなか難しいわ。」と声が上がっていました。2004.10.3

koukaikouza1.jpg

面白いですね。こういうパズル系の問題を解くときは,答えがあるということは重要な鍵ですよね。あとは長さが同じ辺や角度なんかが道をつけるのでしょうか。中間素材を作るのも帰納的?再帰的?関数的?ですが,大抵自然にやってるような気もしますが,そのあたりは実際の子どもたち(もちろん大人でも良いのですけど)どうなっているのでしょうね。みなさんの試行錯誤の過程が知りたいなあ。

えっとすみません。この図でハーフトーンになっている2つの正方形の中の線分はどのように引かれているのでしょうか。対角線は一意に決まるけど,それと交わる(T字路は交わるというのかな)それぞれ2本の線分の引き方が分かりません。


トップ   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS