NetaTaneMenu? >>>> Xaos >>>> Grapesでフラクタル

Grapesでフラクタル


本校「京都教育大学附属高校」の「応用数学」で実施しているカオスゲーム。V.Bで作っていたものをGRAPESのスクリプト機能を用いて、シェルピンスキーのギャスケットにチャレンジしてみました。by kawasaki

快適にグラフが作成できる反面GRAPESの限界もあり、(1)指定した点の数が限られているので,自己相似三角形の個数が絞られてくるのですね。もっとやりたいのですが、頂点Aの近傍にできる三角形が限界。 (2)点のドット(大きさ)を更に小さくしてきめ細かさを目指すには不便。 (3)三角形→四角形,五角形と進めようとしても(1)の点の指定数に限りがあるので、発展的学習には不向きかも・・・

どなたか「GRAPES」でこの辺の環境を改善できたらお教えください。 ※しかし発展・応用へと導くには、VBのようなプログラミングで作るのが当たり前ですよね。

[仕組み] 適当な点Pを始点にサイコロを振って,1と2が出たらAPの中点を新たな点P、3と4が出たらBPの中点を新たな点P,5と6が出たらCPの中点を新たな点Pとして繰り返し作業をすると・・。中点も1:2に内分したり、2:1に内分したり色々と数値を変えると模様の様子に面白い傾向が出てきます。


トップ   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS