[[NetaTaneMenu]] >>>> [[モンティ・ホールのジレンマ]] >>>> [[いくらもらえる? − 確率を解釈する]]+ [[ビリヤードのパズル]] >>>> [[仮説検定]] >>>> コーヒー豆ブレンド検定
 NetaTaneMenu >>>> [[モンティ・ホールのジレンマ]] >>>> [[いくらもらえる? − 確率を解釈する]]+ [[ビリヤードのパズル]] >>>> [[仮説検定]] >>>> コーヒー豆ブレンド検定
 *珈琲豆のブレンドの状態はどの程度同じなのん?
 ----
 [[仮説検定]]の話のついでに提供した珈琲豆の話。
 ドンガバチョの「製品ホゲーX」のシムは挫折?したので、せめてこちらの方を。
 では問題
 ----
 COLOR(#fe891c){問題は}毎回同じブレンドの珈琲を飲んでいると言えるか?COLOR(#fe891c){です。あるいは,}毎回同じブレンドの珈琲を飲もうと思えば、どの程度の数の豆を一度に挽けば良いのか?COLOR(#fe891c){です。}
 ----
 そこで「十進ベーシック」ソースはこんなのです。
 
  !ブラジル50%、メキシコ25%、キリマンジャロ25%
  LET  n=10000 !豆10000個
  LET  a=50    !豆1の割合(%)
  LET  b=25    !豆2の割合(%)
  LET  c=25    !豆3の割合(%)
 
 この配合は,どこかの珈琲屋さんのブレンドです。
 って豆ってこんなに大雑把なのでしょうか?それはさておき,
 
  LET  bean$=""
  !豆を測る。
  LET  ma=INT(n*a/100)
  LET  bean$=REPEAT$("a",ma)
  LET  mb=INT(n*b/100)
  LET  bean$=bean$&REPEAT$("b",mb)
  LET  mc=n-(ma+mb)
  LET  bean$=bean$&REPEAT$("c",mc)
 
 豆は文字列で。最初は配列にしようかとも思ったのですが,
 シャッフル(ブレンド)が面倒だと思い文字列にしました。
 この時点で,Rubyの方が楽なのにと思いましたが,
 今年の職場のコンピュータにはRubyをまだ入れてません。致し方なし。
 
  !PRINT bean$
  !ブレンドする。
  RANDOMIZE
 
 乱数の初期設定です。
 
  FOR i=1 TO n
    LET  l=INT(RND*n)+1
    LET  r=INT(RND*n)+1
    IF l>r THEN
       LET  dum=l
       LET  l=r
       LET  r=dum
    END IF
    LET  bean$=bean$(l:r)&bean$(1:l-1)&bean$(r+1:n)
  NEXT i
  PRINT bean$
 
 トランプのように文字列を繰ります。
 この回数も問題だとは思いますが...
 
  !テスト
  LET  tn=100     ! 資料とする豆粒の個数 100
  LET  tt=20      ! 試行の回数
 
 で,混ぜ終わった豆から一掴み取り出して,
 調べます。
 これを20回繰り返します。
 
  FOR j=1 TO 10
    LET  sd=0
    FOR ti=1 TO tt
       LET  s=INT((n-tn)*RND)+1
       LET  tbean$=bean$(s:s+tn-1)
       !      PRINT tbean$
       LET  cnta=0
       LET  cntb=0
       LET  cntc=0
       FOR i=1 TO tn
          SELECT CASE tbean$(i:i)
          CASE "a"
             LET  cnta=cnta+1
          CASE "b"
             LET  cntb=cntb+1
          CASE "c"
             LET  cntc=cntc+1
          END SELECT
       NEXT i
       LET  d=SQR((cnta-INT(tn*a/100))^2+(cntb-INT(tn*b/100))^2+(cntc-INT(tn*c/100))^2)
       LET  sd=sd+d
       !      PRINT  cnta;cntb;cntc;d
      NEXT ti
    PRINT sd/tn
  NEXT j
  END
 
 というセットを10回繰り返します。
 取り合えず,評価は期待される豆の個数との距離の平均を取ってみました。
 では,結果です。
 ----
 
  1.25391339658267
  1.3575955160437
  1.29658418011372
  1.33927642901613
  1.48064839386292
  1.08039141138613
  1.39465573097473
  1.40410594821044
  1.58761416119748
  1.45843188521922
 
 ----
 評価の仕方もですが,ブレンドの割合,豆の種数,ブレンドする量,取り出す量,
 少なくともこの4つぐらいは数値を動かして色々試して見ましょう。(って他人事か?)
 COLOR(#fe891c){個人的には前にも話題になったような気がしますが,混ぜ方を変えるとどうかってことが気になります。つまり,トランプのシャッフルのような混ぜ方が妥当かどうか?ですね。うーん。謎が謎を呼ぶ。}

トップ   編集 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS