サイエンスEネット 第16回例会
【参加者】 川村・左巻・西山・松森・萬處・桜井・角川・長濱・梅川・大見・藤山・江頭・大薗(東京書籍)・堂満(東京書籍)・奥山(鰍lCR)・松井
【日時】 2002年12月23日(祝・月曜日)18時〜
【場所】鳥せい
プログラム
1.UV(紫外線)チェックビーズを使ったストラップ (松井)
↓ 右手を拡大すると・・・
UVビーズが白色から有色に変化することにより、紫外線の存在を目で知る事が出来ます。(中村理科さんからの資料参考にしてます)。
作り方は、簡単。。携帯につけたり、バックにつけたりして、紫外線をキャッチしましょう。。
すごく面白いですが、とても怖いです。地上に、こんなに紫外線が降り注いでいるなんて・・
参考:このページで,「UVチェックビーズ」と入力して検索すると出てきます。
2.ビールでチンダル現象 (長濱)
なかなかうまく写真に撮れませんが,ビールでチンダル現象を見ることができました。授業では使えないなぁ・・・・ 飲み会のネタにはいいかも。
下の写真は,部屋を暗くして撮影したもの。暗いためシャッター時間が長く,ぶれています。
もしかしたら酔っぱらっていたから??? 長濱さんがからむと手ぶれが生まれるという奇妙な現象も本人確認できました。でも松森先生は神の手らしく,手ぶれを起こさず撮影できるそうです。その技術を教えて欲しい!!
いや,とにかく,中央の赤い直線は,ビルを通過するレーザー光のチンダル現象による散乱光です。
下の写真がもっともましなものです。心で見て下さい(^_^;;)
3.本日の「クリスマス京都レクチャー」の映像 (藤山)
さっそく本日(12/23)のクリスマス京都レクチャーの報告をして下さいました。(写真を撮っていませんでした。申し訳ありません)
その映像は,すでにweb報告に使わせていただいてますので,そちらの方をご覧下さい。
クリスマスプレゼントを持参された大薗さん。
こんなカレンダーをゲットしました。ヤッター