クリスタル・ミュージアム
crystal museum
甲府市貢川1-1-7 JR甲府駅よりバス10分 中央高速甲府昭和IC7分
![]() 名前の通りクリスタルをかたどった建物。小さな博物館だ。 |
![]() 入り口をくぐって右はミュージアムショップ。こちらは入場無料。 |
![]() 左手の博物館は一般500円。大きな紫水晶の晶洞が迎えてくれる。 |
![]() こぢんまりとしているが、いい雰囲気の展示室だ。一階は水晶を主とする、大型鉱物標本の展示スペース。 |
![]() 山梨といえばまずは水晶から。国内外の原石と、加工品が展示されている。 |
![]() ブラジル産の茶水晶。高さ1m近い見事なもの。 |
![]() いわゆる「草入り水晶」の数々。 |
![]() 左の写真の左端の標本の拡大。見事な草入りだ。 |
![]() 紫水晶(アメシスト)の原石と加工品。 |
![]() 髄から伸びるアメシストの結晶群。 |
![]() 茶水晶、煙水晶、紅水晶など。 |
![]() マダガスカル産の天青石(セレスタイン)など。 |
![]() アマゾナイト、孔雀石、ラピスラズリなど。 |
![]() めのう、玉髄のコレクション。 |
![]() 水晶を加工した造形作品も展示されている。 |
![]() 二階は主としてクリスタルガラス工芸品のギャラリーである。 |