2006年5月20日(土)の例会の記録の第3ページです
マジックフィルター (佐野さん) 透過光と反射光で色が違うというフィルターです。 同じ反射光でも角度が違うと色が大きく変化します。 薄膜の干渉を利用していると思われますが、詳しい仕組みはわかりません。 ともかく色がきれいです。 実験室に1枚、欲しいですね。 |
レインボースコープ (戸田さん) ホログラムシートと筒でレインボースコープを作りました。 反対側の穴の開け方を変えることで、いろいろな色のパターンをつくれます。また、筒の中に鏡を置くことで万華鏡効果も出せます。 |
平たくなる分光計 (戸田さん) 授業中に菓子箱などで分光計を作らせることがありますが、最近の生徒は、作った分光計をかさばるからと捨てていくそうです。(不届き者!) それに対抗して(?)つぶせば平たくなる分光計を作りました。本の宅配などに使われる容器です。 これならかさばるとことはないはず。ちゃんと家まで持って帰りなさい。 |
組み立てると分光計 |
つぶすと厚紙 |
レインボーぶんぶんゴマ (児島さん) レインボーぶんぶんゴマの改訂版の紹介です。 「女性でも回せるぶんぶんゴマ」にするとか・・・??? 今回、この写真をフラッシュをたいて撮影すると混色が起こりませんでした。フラッシュをたかないと混色した色がみえます。面白いですね。(当然と言えばそれまでですが・・・・) 参考ページ http://www.babu.jp/~kojima/asobi/bunbun.htm |
|
すっ飛びストローロケット (児島さん) 大きめのスーパーボールに竹串を刺し、これにストローで作ったロケットを通します。 竹ぐしごと床に落とすと、あら不思議、ロケットが天井まで勢いよく飛んでいきます。 作り方とかの詳しいことはこのページを見てください。 http://www.babu.jp/~kojima/ asobi/suttobi-sutorou.htm |
||
スーパーボールの質量とロケットの質量、スーパーボールをいくつか使う、などさらに飛ばすための工夫の余地がありそうです。 簡単な材料で楽しい教材ができますね。 |
飛んでいくロケットは写らなかった・・・・ |
六ヶ所村核燃料再処理工場計画の凍結を (井階さん) 雑誌「世界」に掲載された記事の紹介です。 あわせて、岩波ジュニア新書の「原発を考える50話」の紹介もしてくれました。 |