電気工作「光通信に挑戦!」  2003/02/16 藤沢市立村岡中学校

2月活動は恒例の電気工作です。光送信機「メロディーガン」と光受信器「光スピーカー」を作って遊びます。光に乗って電子メロディの音が届くかな。


 はじめに団長先生が光通信の話をしてくれました。光ファイバーはもはや身近な存在になっています。

 今回製作するメロディーガン(左)と光スピーカー(右)。電子メロディーの音をLEDで光信号に変え、レンズで平行光線にして飛ばします。これをフォトトランジスタで受信して、圧電スピーカーを鳴らすしくみです。

 まずは光スピーカーの工作から。紙コップに銅はくテープを貼り付けはんだづけ用の端子にします。

 銅はくテープに、フォトトランジスタや抵抗など部品をはんだづけしていきます。

 友達と協力して、お互いに手伝いながらやると、早いよね。

 完成した光スピーカー。蛍光灯が毎秒100回点滅するようすや、目には見えない赤外線リモコンの信号も音として聞くことができます。

 後半はメロディーガンの製作。トイレットペーパーの紙筒に銅はくテープを貼り、メロディーICなどをはんだづけします。

 LEDのソケットになる部分は発泡スチロールを削って作ります。抜き差ししてピント合わせができるようにします。

 メロディーガンで直接光スピーカーに光を当てる的当てのほか、光ファイバーを使ってこんな実験もできます。曲がりくねっていても光が漏れずに反対側の端まで伝わるのがわかります。

 別の部屋では、新入団希望者のための説明会が行われました。4月からまた新しい仲間が入ってきます。

 入団1年目の団員はマイ・はんだごてを作ります。少年団の電気工作に欠かせない、必須のアイテムです。

 細かなネジ止めも多くて意外と難しいぞ。ちょっぴり手伝ってあげようかな。指導の先生も大忙し。

 はんだごてが完成したら、さっそくはんだづけの練習をしてみよう。ラグ板にLEDや抵抗をはんだづけします。

 針金みたいなはんだが融けるのって不思議だなあ。でも、やけどしないように気をつけてね。

 ラグ板はしっかりしていて熱に強いので、初心者のはんだづけ練習には好適です。あ、ついたついた。

 最後に、会報の「かたつむり」を見ながら、副団長から20周年記念パーティなどについて連絡がありました。

2月活動テキスト「光通信に挑戦!」のダウンロード(PDFファイル393KB)

BACK一つ前のページへ

天神のページ・メニューへ戻る

To HOMEホームページに戻る