夜空を見よう 2003/12/27 藤沢市立俣野小学校
今年最後の活動は恒例の天体観察です。午後4時に会場の俣野小学校に集合しました。
この冬一番の寒気が入って西の風が冷たいけど、空はよく澄みわたって天体観察日和になりました。
団長の小野先生からはじめのあいさつ。今日はちょっと参加団員が少ないね。受験前で中学生の欠席が多いせいかな。 |
角田先生が、今日の気象状況を説明してくれました。強い寒気の吹き出しで昼間は関東にもやや雲が広がりましたが、今は雲がどんどん消えています。 |
この星座早見盤が全員に配られました。これをたよりに星座を探します。 |
角田先生の指導で、星座早見盤の使い方を練習します。まず、今日の日付と観測時刻の目盛をあわせます。南の空を見るときはこう持って・・・ |
高山先生の全国星空継続観察のお話し。天体観察に適した双眼鏡の説明がありました。窓の外は日が沈んで夕焼け。まもなく暗くなります。 |
持ってきた夕食のお弁当を広げて、まずは腹ごしらえ。食べ終わったら暖かい恰好をして外に出よう。 |
校庭の真ん中に集合して、角田先生の星空案内を聞きます。天然のプラネタリウムです。南東の空には4日の月が光っています。西の空低く金星が輝いています。 |
あの赤い星がこの夏地球に大接近した火星だよ。まだずいぶん明るく見えているね。望遠鏡で見ると丸く見えるよ。 |
こちらは東から昇ってきたばかりの土星を見ています。体育館の上のあの星だよ。ふたご座の中にいるんだ。 |
望遠鏡の接眼レンズにデジカメを押しつけて撮った土星の写真。小さな望遠鏡でも土星の輪っかははっきり見えるので感動的。 |
天頂付近の星を観察するには仰向けに寝転がるのが一番らくちん。双眼鏡ですばるのひし形の中の星の数を数えよう。スターウォッチングの練習です。 |
オリオン座が昇ってきたぞ。三つ星の下のオリオン大星雲M42を見てみよう。大きな望遠鏡だと星じゃないものも見えるぞ。 |
みんなの体が冷え切ってきたころ、イソギンチャクのOBたちが作ってくれた鍋が到着。あつあつの豚汁が団員に振る舞われました。 |
いやー、温かい豚汁はうまそうだなあ。寒い夜には一番のごちそうです。みんな先輩たちに感謝しようね。 |
花壇の前に座り込んで食べる人も。向こうにはまだ長蛇の列。 |
星空の下で食べる豚汁は最高。朝礼台は特等席です。こうして、天体観察会はなごやかに終了しました。 |