例会速報 98/03/04 鶴見工業高校


前の月の例会例会アルバム目次次の月の例会


YPCホームページ(本館)へすたのページ(別館)へ天神のページ(別館)へ次回例会のご案内 



YPC例会のもようを写真構成で速報します。詳しくは来月上旬発行のYPCニュースで。例会ごとに更新します。過去の例会のアルバムここ


渦電流による空中浮遊に挑戦 鶴見工業の平塚さんの発表

 岩手の佐々木修一先生が開発した磁石の渦電流による空中浮遊の追試と小型化に平塚さんが挑戦している。バランスをとるところに何らかのノウハウがあるらしく、今のところ補助なしの安定浮遊には成功していない。


 例会のその場で次々と改良案が出され、それが一つ一つ試される。小型化されてモーターの界磁が近いため横の力が加わって不安定になるようだ。安定のためのおもりをぶら下げるとうまく浮かないのはパワー不足と診断され、左のように糸で逆さに釣って浮くことは確認した。あとはどうやって位置と姿勢を安定させるかだ。

 今後の改良に期待しよう。


スーパーレビトロン 天神の発表
 増田屋コーポレーションが最近市場に出した、磁気浮上ゴマ。一世を風靡したあのU−CASのパワーアップ版だ。先日のNHK「やってみようなんでも実験」で米村傳次郎さんが演示していたのもこれだ。米国製で、以前から国内販売が待たれていたもの。ちょっと高い(\7200)のが難。


 透明なポリカでできた蓋のような補助具が良くできていて、回し易い。U−CASに比べてベースの磁石が強く、浮遊点が高い。約8cmの高さに浮く。滞空時間も長い。例会では、真空中で13分30秒を達成した天神の実験ビデオが公開された。しかし、空気中でも2分以上浮くものが、真空中でなぜ十数分しか浮かないのかが大きな疑問である。せめて授業時間中ずっと浮いていてほしいのだが。



 上左:コマと付属のバランスウエイト。重量が最も重要なパラメータだ。

 上右:蓋のくぼみの中でコマを回し、静かに持ち上げると浮遊する。
     天神の手さばきを固唾を飲んで見守るギャラリー。

 左 :確かに浮いている。浮上高度約8cm。U−CASよりだいぶ高い。


速球王の分解 宮田さんの発表

 今は製造中止になってしまった物理実験の人気アイテム「速球王」。電池を交換することができないのでそろそろ息絶える。そのうちのひとつを分解してみた。

 縫い目の糸を切ると小さな回路を内蔵したゴムボールが現れる。とスタートボタンとストップボタンの二つのスイッチがついていた。

 回路内には撃力センサのようなものは特に見あたらない。どうやって計時をストップさせているのだろうか。捕球時にストップボタンがうまく押されるとは限らない。スイッチのチャタリング利用しているのでは?というのが宮田さんの推理だった。



当世ヨーヨー事情  天神の発表 

 当節子供達の間で流行している「ハイパーヨーヨー」を調べてみた。スリップストリング、ナイロンベアリング、金属ボールベアリング、遠心クラッチなど軸まわりに工夫が凝らされていて、糸が伸びきった状態で回転を続ける「スリープ」状態を作り出すのがこのごろのヨーヨーなのである。このスリープ時間を利用して「トリック」と呼ばれるさまざまな曲芸を楽しむのだ。
 左側が人気の元祖「ハイパーヨーヨー」(バンダイ)だ。左からヨメガ系のブレイン、ステルスレイダー、それにダンカン系のハイパーホイールズ、ハイパーインペリアルだ。右の写真のようにブーム便乗類似品も多数出回っている。中には詐欺まがいの粗悪品もあるようだ。



硝化綿 水野さんの演示と配布会

以前、高杉さんから教わった硝化綿を実際に作ってみた。脱脂綿を硝酸・硫酸混合液で処理して硝酸エステル化するとそのままの姿で無煙火薬になる。

 手のひらに乗せてマッチの火を近づけると・・・

 一瞬にして燃えて跡形もなく消滅する。熱さを感じる暇もない。


フックの法則 水野さんの発表

 フックの法則を一目で見せてしまおうという演示。
「一目瞭然でしょ。」という水野さんに対し、
「ばねはかりなんだから、当たり前じゃん。」という厳しい声も(^^;)


蛍光管で大気圧の実験 水野さんの発表

 【理科の部屋】で話題になった実験の追試。イルカさんが教えてくれた口金のはずし方を実演。ペンチで口金をむしるようにはずすと中は右の写真のようになっている。水中でペンチなどで突起を折ると、管内は減圧されているので、水がほぼいっぱいまで上がってくる。 




ピンポン・ブー 水野さんの紹介

 ○を見せてスイッチを押すと、「ピンポーン」、×を見せると「ブー」と鳴るパーティグッズ。東急ハンズなどで売っている。授業でウケをとるのにどーぞ。


VisualBasic入門 右近さんの紹介

 吉澤純夫さんの新著「VisualBasic&Delphiで物理がわかる・力学シミュレーション入門」\2500(CQ出版)は物理屋のVB入門に最適だ。コードの作り方が丁寧に解説されていてしかもVB5.0の体験版付き。この体験版、コンパイルができない以外は本物と同じ機能でプログラムの保存もできる。なかなかお買い得といえる。

またまたワインスタンド喜多さんの北海道みやげ

 YPCで大人気のワインスタンド。目下品薄状態で出物があるたびに奪い合いになる。喜多さんはこのたび製造元をつきとめてきたらしい。意匠登録されているようなのでYPCで製造元から仕入れて販売しようとの声も。

磁石の販売 佐藤さん

 某所から大量入荷した小型強力フェライトリング磁石。さっそくブラックマーケットで取引が始まった。お値段等詳細はヒ・ミ・ツ(^^)。


びっくりシート 佐藤さんの紹介

 学研の「かがく」の付録についた不思議シート。原理はモアレパターン。シートは目に見えないくらい細かいモアレになっている。シートを90度回すと絵が変わる。いろいろな応用がかんがえられそう。


ドレーンホース 犬塚さんの演示

 1月例会で宮田さんが紹介してくれた「ハミングトップ」の代わりになるドレーンホース。いろいろな長さのものを用意して鳴らし比べてみた。5倍、6倍といったかなり高次の倍音が鳴っているようである。


二次会 鶴見小野駅前香蘭にて

 今日も充実していたね。かんぱーい。13名が参加。

本日の主役!季節限定商品。芳醇な香り、実にうまかったー。平間さんごちそうさま。


前の月の例会例会アルバム目次次の月の例会


YPCホームページ(本館)へすたのページ(別館)へ天神のページ(別館)へ次回例会のご案内