Scientific education volunteer research conference
第3回科学教育ボランティア研究大会

(C)YAKATA chiaki 2001

ONLINE NATURAL SCIENCE EDUCATION NETWORK

 
この大会は、全国の科学教育ボランティア活動に参加している方々、
およびこれから参加しようと思っている方々に

科学教育ボランティア活動を活性化するために交流を深めよう!
教育ボランティア活動の全国ネットワークを創ろう!

と呼びかけて開かれるものです。

主催のONSENも科学教育ボランティアのグループです。
各地で活躍されている方々にお集まりいただき、
経験談や日頃考えていることを互いに出し合い、
将来の科学教育ボランティア活動の発展につなげていきたいと考えています。

是非ご参加ください。


■第3回科学教育ボランティア研究大会のご案内■


科学教育ボランティア活動を活性化するために交流を深めよう!
教育ボランティア活動の全国ネットワークを創ろう!

と呼びかけて、一昨年に初めて開催した「科学教育ボランティア
研究大会」ですが、皆さんから応援の声をいただき、今年3回目
を開催することになりました。ご支持、ご支援をいただいた方々
に、主催者よりお礼申し上げます。

今年は、既にボランティア活動をしている方々には、自分が情熱
を傾けている科学教育ボランティアとは何なのかをよりよく理解
し、自分が忙しい時間を割いて科学教育ボランティアを続けてい
る力のもとを見直してみる機会になれば、と考えています。また、
これからボランティア活動に参加してみようとお考えの方々、始
めて間もない方々には、ボランティア経験者の心の中を知ってい
ただくことで、これからのための元気を育てていただきたいと考
えています。

是非、ご参加ください。

日程  2003年12月13日(土)、14日(日)

会場  国立京都国際会館
〒606-0011 京都市左京区宝ヶ池
TEL 075-705-1234 (大会当日の連絡先電話番号)
※国際会館へのアクセスは、表示をクリックしてHPでご覧ください。

全体テーマ
「科学教育ボランティア考 
〜なんでだろう?私はボランティアをやっている〜」

無事に終了いたしました。
ご参加いただいた皆様、大変ありがとうございました。



お問い合わせ

■プログラム

12/13(土) 
14:30 開会(午後)
14:40 - 16:40 シンポジウム(記録はこちら
全体テーマ
「科学教育ボランティア考 〜なんでだろう?私はボランティアをやっている〜」
についてパネルディスカッションを行いました。

16:50 - 17:50 ポスターセッション(記録はこちら
ポスターによる発表(ポスターセッション)を行いました。

19:00 - 懇親会
宿泊場所でもある旅館中原にて懇親会を行いました。


12/14(日)
9:30 - 11:30 午前の分科会
分科会1(記録はこちら
「なんでだろう?私はボランティアをやっている。」
 シンポジウムを受けたテーマ。スタートの動機よりも、どうい
 うことで活動力が保てているのか・・・について。ボランティ
 アは自発的な活動とはいえ、活動力を保っていくのは簡単なこ
 とではありません。少々疲れ気味になることもあります。そん
 なときの元気の源になるような話し合いを期待します。

分科会2(記録はこちら
「私はこうして実験教室を立ち上げました。」
 町内会、学校、企業・・・。実験教室等をはじめるには、勇気
 と思い切りがいります。はじめてみると、思いもよらない障害
 と身にしみる親切に出会います。立ち上げに関わった方が、ど
 なたもが経験されることだと思います。あなたの身近な経験を、
 次の人のために。

11:45 - 12:45 ランチタイム・パーティ(希望者のみ)

13:00 - 15:00 午後の分科会
分科会3(記録はこちら
「あなたに自信をつける科学実験ネタ(初級向け)」

分科会4(記録はこちら
「あなたの実験チョット工夫でこのすごさ(中級向け)」
 分科会3,4は「実技交流会」。いつもの、あなたの活動の実
 演を。「実験」以外も歓迎です。

15:15 - 15:45 まとめと閉会



主催



後援


協賛
ONSEN:オンライン自然科学教育ネットワーク
(Online Natural Science Education Network)
大会実行委員長 山田善春(大阪市立高校)

京都府教育委員会,京都市教育委員会,
朝日新聞社京都支局,読売新聞京都総局,京都新聞社,
京都ユネスコ協会,日本科学技術振興財団

ケニス株式会社,島津理化器械株式会社,
株式会社中川蒼文堂,中村理科工業株式会社

なお,本大会は平成15年度子どもゆめ基金,ひらめき工房アジレント2003年度助成プログラムから助成を受けています。


このページのイラスト・ロゴデザインの著作権は作者が保有しています。
 刊行物、CD-ROM等に転載するばあいは admin@sevrc.office.ne.jpにご連絡ください。


科学教育ボランティア研究大会ホームページトップへ