|

先ごろ横浜・横須賀で初公開された海洋研究開発機構(JAMSTEC)の地球深部探査船「ちきゅう」です。海底掘削船としては世界一の規模と性能を誇ります。総トン数57000トン、全長210m、特徴的なボーリング用のやぐら(デリック)のてっぺんは海面から121mの高さです。1000本以上のドリルパイプをつなげて、海面から約10000m、2500mの深さの海底からでも、さらに7500mの堆積物や岩盤を掘り抜くことができます。そこは人類が未だかつて到達したことのないマントルの深さです。
巨大地震の発生のメカニズム、生命誕生の謎、マントル対流のしくみなどを直接解き明かす成果が期待されています。(2005/09/14更新) |

|