|

東京都心のシンボル、東京タワー。地方からの修学旅行生や海外からの観光客は必ず立ち寄る観光スポットです。誰でも知っているけど、東京や神奈川など地元の人は意外と行ったことがないという人も多いのでは?高さ333mは自立鉄塔では世界最高。
東京タワーの正式名称は「日本電波塔」。れっきとした放送アンテナです。一番てっぺんのとんがったところがVHF
アナログTVの放送アンテナ(1ch〜12ch)、第二展望台の屋根の上にある紅白の円筒形部分が先頃放送を開始したUHF
デジタルTVのアンテナ、第二展望台の下の部分はFM放送のアンテナになっています。その下にはマイクロ波中継用のパラボラアンテナも鈴なりについています。
2011年7月に地上アナログテレビ放送が終了するのに合わせ、墨田区に高さ610mの新東京タワーが建設される構想もあります。(2007/03/10更新) |

|