|

箱根サン=テグジュペリ・星の王子さまミュージアムのレストランLe Petit Princeのテラス風景。CASIOのデジタルカメラEX-ZR100で撮影しました。同機の「HDRアート」モードでは、シャッターボタンを一押しするだけで、なにげない日常のシーンをたちどころに絵画風に加工してくれます。元の写真と比べて、空の青、木の葉の緑、人物の明るさ、店の中の暗い部分などに注目してみてください。
「HDR」はHigh Dynamic Rangeの略で、一般の写真では白トビや黒ツブレになってしまうハイライト部分やシャドウ部分を、露出の異なる複数の連写画像から抽出・合成することで、コントラストを保ちながらダイナミックレンジの広い画像にする技術です。人間の視覚は視野の各部分の明るさに合わせて脳内処理でこのような補正をしながらイメージを認識していますから、HDR処理をすることで視覚により近い自然な感じの画像が得られるわけです。
「HDRアート」モードではHDRに加えて、カメラ内蔵の画像処理エンジンが被写体を解析し、局所的にコントラストや彩度を平均化・強調することで、絵の具で塗ったような絵画風の画像を生み出します。(2012/11/23更新) |

|